名古屋支部 HOMEへ戻る

東亜天文学会 名古屋支部 2007年09月08日(土) 例会報告

-------------------------------------------------------------------- 出席者 吉田孝次、岡本貞夫、滝敏美、小島信久、平澤康男、後藤俊樹、木村達也、池村俊彦 8名 日時  2007年09月08日(土) 14:00〜16:30 場所  名古屋市 中生涯学習センター 2階第二集会室   OAA事務局への例会報告(WORD) 議題 近況報告、研究発表 など ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 1.[報告]池村俊彦  38cm火星ファーストライト  今朝撮影した火星です。    鏡面圧迫に悩まされましたが、主鏡セルの工夫により、圧迫の影響がなくなり、やっと能力を発揮した  画像が撮れました。   7月ころから砂嵐が発生して、ようやく収まりかけてきたところです。    主鏡セルの工夫というのは、主鏡が中天を向くとき、主鏡の底面より、側面が主鏡セルに当たる部分ですが、  主鏡の厚さの1/2以下の下の方だけで支え、上は、鏡面が水平より下を向いたときにセルから飛び出さない  程度の落下防止をする程度にしたところ、圧迫の影響がなくなりました。  (吉田)藤橋村の望遠鏡で、鏡周に溝が掘り込んであり、ここにワイヤを通して、鏡筒内に中空につるす  ということをしているという例を聞きましたよ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 2.[報告]滝敏美さん  8月下旬にローマに観光旅行に行きました。  トリニタ、ディ、モンティ教会の表面に日時計らしいものを見つけ、大変不思議に思ったので、わかる範囲で  調べてみました。    普通、日時計というと正確に南北方向にあわせてあるのですが、このような斜めの位置の日時計を見つけ、  たいへん 興味を引きました。斜めというのは、日時計の面の向きが真南から75度傾いている.ということです。  縦の線は、時刻ということで、解明できたのですが、横の線と数字が何を意味するのかどうしてもわかりません  でした。  横の線は月の数字ではないようでした。日が当たらない、午前中はどうするんでしょうかね。  (後藤)裏側にも何かあったかもしれませんね。裏側は見ましたか。(滝)あっ!気がつきませんでした。忘れました。  詳しくは私のレポート トリニタ・デイ・モンティ教会の日時計.pptを見てください。     ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 3.小島信久さん  超新星捜索のためのNGC天体を撮り続けています。    NGC4036の超新星についてNGC4036_01.jpg NGC4036_02.jpg NGC4036_03.jpg  NGC1058の超新星について パロマの写真星図ではわかりにくい。やはり自分で撮影したものがよいので、  引き続き撮っていこうと思っています。NGC1058_01.jpg NGC1058_02.jpg NGC1058_03.jpg NGC1058_04.jpg  NGC5630を撮影したときにまたもや螺旋状の直線が写りました。人工衛星か、流星か。何でしょうね。  (木村)極軌道の人工衛星だと思いますが、時間的に矛盾がありますか。 NGC5630_01.jpg   ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 4.[紹介]平沢康男さん 海図について 名古屋港開港100周年にあたり、海図の紹介パンフレットを入手しましたので紹介します。  島の定義は満潮時にも海面に出ているもの  干潮時に海面に出るもの 干出岩  干潮時にも海面に出ないもの 暗礁  海抜は平均海面からの高さとなっています。  灯台マーク近くにある符合は、光り方、海面からの高さm、何マイル先から見える などの情報  船上から灯台の方位角を2箇所、2回、測定し、海図に書き込み、作図により今の船の位置を得る方法  などの説明をしました。 kaizu01.jpg kaizu02.jpg   ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 5.[紹介]平沢康男さん  テクタイト、化石、隕石 について  珍しいものをお持ちしましたので、ごらんください。                 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 6.[紹介]吉田孝次さん  宇宙開発の50年 という本をご紹介します。  スプートニクが飛んでから50年経ったのですね。  スプートニクを見たという方いますか。(岡本)確か撮った覚えがありますよ。     ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 7.X線CT隕石について  X線CT隕石01.jpg X線CT隕石02.jpg X線CT隕石03.jpg X線CT隕石04.jpg  09_0001.jpg 09_0002.jpg 09_0003.jpg 09_0004.jpg 09_0005.jpg ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 8.[情報]吉田孝次さん  9月2日にロケットで中高層大気中にイオンを放出し観測するということが行われました。  宇宙花火として新聞報道されましたね。  花火01.jpg 花火02.jpg 花火03.jpg 花火04.jpg 花火05.jpg 花火06.jpg     ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 9.[情報]岡本貞夫さん  9月1日20時ころ「ぎょしゃ群」流星のバースト現象が予報されており、観測してみましたが、  私は電波でも捉えることはできませんでした。  特定の彗星などの軌道に沿って、彗星がバーストしたときに放出したと考えられる塵の初速度から塵物質の  分布状態を推算して、流星バースト出現の予報を出したものです。  過去にしし座流星群のときに、スパイラル状との説が出ていましたが、どうもそうではなく、軌道上の特定  位置に散在し、濃い部分が塊状になっているとの予報結果を裏付けることとなりました。   ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 10.天界の記事について  2009年に肉眼彗星が出現するとの予報が出ていましたよ。  田中利彦さんの記事だったと思います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  支部長  吉田孝次  メンバー 平澤康男 古田俊正 小島信久、水野義兼 大倉正敏 角田玉青、木村達也 滝敏美、後藤俊樹、岡本貞夫、池村俊彦・・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

OAA名古屋 HOME