名古屋支部 HOMEへ戻る

東亜天文学会 名古屋支部 2013年11月09日(土) 例会模様

2013/11月例会報告(word) 出席者 (7名)吉田孝次、伊賀正夫、浅井香代、長谷部孝男、小林美樹、佐藤彩子、木村達也 日時  2013年10月12日(土) 14:00〜16:30 場所  名古屋市 西生涯学習センター 第二集会室 主な話題 1.ミニ講演会(13:00~14:40)  タイトル:百年に一度の大彗星 アイソン彗星がやってくる (木村)   話題のアイソン彗星の見所の解説と歴代の彗星の話  タイトル:ふたご座流星群のナゾを探る 〜小惑星が彗星に化けた! (吉田)   ふたご座流星群の母天体の謎  タイトル:月のクレータのふしぎ (長谷部)  クレータの成因 火山説と隕石説  22名の一般の方が参加されました。 2.自己紹介    例会を開いているセンターの『ふれあいまつり10月26-27日』で当ブースに来られた 佐藤さんが初参加されましたので自己紹介しました。 3.ふたご座流星群の母天体Phaethonの続説明(吉田)  近年の観測技術の向上とDavid Jewittらの優れた観測によりPhaethonの研究が進んで います。 25万Km程の尾が観測されています。 4. 2013年10月の太陽黒点 (伊賀)  2013年10月の太陽活動は活発でした。 撮りたての黒点写真を披露されました。  5. LIME準備中の途中報告(長谷部)  NASAが打ち上げた月の大気・気象観測のための探査機LADEE(ラディ)と共同で行う月面衝突発光現象観察(月の閃光観察)への参加のための準備の途中報告です。  NASAの提供する検出ソフトと格闘中です。 6. 彗星三体 アイソン・ラブジョイ・エンケ (木村)  明け方見える彗星三体(+リニア)です。  ラブジョイは明るくなっていますが肉眼ではまだ無理のようです。  当日朝も撮影してきましたが処理がまだです(眠い)。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  支部長  吉田孝次  メンバー 伊賀正夫、木村達也、長谷部孝男、浅井香代、清野千代子、小林美樹、        貞永幸代、田中利彦、池村俊彦 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

OAA名古屋 HOME