名古屋支部 HOMEへ戻る

東亜天文学会 名古屋支部 2007年07月14日(土) 例会模様

---------------------------------------------------------------------------------------------------- 出席者 吉田孝次 滝 敏美 後藤俊樹 木村達也 池村俊彦 5名 日時  2007年07月14日(土) 14:00〜16:30 場所  名古屋市 中生涯学習センター 2階 第2集会室 OAA事務局への例会報告(WORD) 梅雨前線が停滞する中、台風4号が近づき、7月14日は大雨の天気予報でした。 伊賀上野支部長 田中利彦さんが出席される予定でしたが、交通機関が止まる恐れがあったので今回の出席は見送りました。 例会は「開催します。」のメール周知をしたところ、5人もの出席となりました。 議題 近況報告、研究発表 など ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 1.[情報]後藤俊樹さん  お知らせです。  8月3日(金)〜5日(日)に、「科教協」科学教育研究協議会の全国大会が愛知県 名古屋市で開催されます。 「科教協」は日本最大の自然科学教育研究団体で、全国の理科教育の関係者が集まり ます。  その大会で、名古屋大学大学院理学研究科の 福井康雄 教授 が、8月3 日(金)の全体会で、      記念講演「大宇宙の誕生〜電波望遠鏡「なんてん」のデータが語ること〜」 をされるとのことです。  記念講演の会場は八事の中京大学431教室で、全体会(記念講演 他)の時間は 13:00〜16:30です。 大会参加は大会当日に受付け、事前の申し込みは必要ありません。 参加費は 一般5,000円、大学生1,000円です。 また、1日だけの参加費は2,000円です。  大会は、「科学教育に関心のある方はどなたでも参加できます。」とのことです。 詳しくは、ウェブサイト    http://www.kakyoukyou.net/ をご参照ください。 2.[画像技術]木村さん  天文ガイドに掲載されていた、都会での日周運動撮影方法をやってみました。  これは金星です。 右の線は飛行機です。  撮影方法 短時間露出で連写します。  その多くのフレームの各ピクセルを、明るい方 という条件でコンポジットします。  この写真は 6秒露出で、434枚連写したものです。  金星はこのようになっていますが、飛行機は6秒では線になるので、このような蛇行破線となります。 松重閘門に沈む金星 2007/6/23撮影 24mm F11 6秒露出の435コマ合成です。 サイズ3000Px×2000Px  
この画像をクリックすると
元の大きさの画像が見えます。



3.[星図作り]滝さん
 次の星図プロジェクトとして,重星用星図を作成することにしました.
 1月から作成を始めていたのですが,4月にアメリカ・テキサスのPete Wehnerさん
 から「重星用の星図を作ってくれないか」というメールをもらい,それから共同で作
 業をしています.Wehnerさんに重星リストを作成してもらい,それを使ってわたしが
 星図を作るという分担です.わたしはADS番号で重星を識別するつもりでしたが,
 Wehnerの意見で,発見者の番号をつけることにしました.星図の仕様を決めるにあ
 たっては,世の中に出ている星図の仕様を調べて1平方センチあたりの星数を2.5く
 らいにすることにしました.限界等級は7.0等として,全天を36枚でカバーしま
 す.重星は約2000星を識別します.(この表の水色の部分)

 星図だけではなく,軌道図も載せる予定です.pdfファイルにしてわたしのホーム
 ページで公開の予定です.きょうは試作したサンプルを持ってきました。
 
この画像をクリックすると
元の大きさの画像が見えます。


この画像をクリックすると元の大きさの画像が見えます。
    
 [質問]木村 軌道図の主星の位置は楕円の焦点のはずですが、全く偏った位置にあるのは、これで正しいのですか。
 [回答]滝  軌道は平面状の楕円で、同一平面状の中に、焦点つまり主星があります。これを傾けて見るとこのようになります。
 [提案]後藤 長軸の線を入れればもっとわかりやすくなるのでは。
 [回答]滝  それは良いアイデアですね。さっそくやってみます。  


4.[調査]吉田さん
 前回、滝さんが出された案件のハルトマン検査についてwebで調べてみました。
 「ハルトマンテスト」ではヒットせず、「ハルトマン検査」で情報が検索できました。
 ・藤波重次 ・大工試 ・東京天文台 ・荒木俊馬 などのキーワードで、本が出版されていました。


5.[情報調査]吉田さん
 前回、岡本さんが話された日本の岐阜県の隕石口について、
 しらびそ、大滝村の近くに 隕石口群があるという資料を見つけました。
 
6.[OAA本部情報]吉田さん
 例会報告の方法について
 word で記入様式が用意されており、「OAA本部」のホームページに掲載されています。
 天界書式
 天界投稿は天界書式(ひな型)を使用してください。
 支部例会報告はこの様式を読込み、書き換えて使用しましょう。
  出席者名はフルネームとしてください。
 最近、内容が細かすぎるといわれました。 開催模様報告は題名程度とし、詳細はホームページを見てください、
 としましょう。
 例会後にホームページに掲載するために、資料、画像などを連絡係(池村)にメールで送信提供してください。
  投稿規程・書式説明(ワード)
                                         以 上
---------------------------------------------------------------------------------------------------

  次回は2007年8月11日(土)名古屋市中生涯学習センター。 地下鉄上前津駅の南です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 支部長  吉田孝次
 メンバー 平沢康男 古田俊正 小島信久 水野義兼 大倉正敏、滝敏美、後藤俊樹  池村俊彦 木村達也 岡本貞夫 角田玉青・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

OAA名古屋 HOME