名古屋支部 HOMEへ戻る
東亜天文学会 名古屋支部 2007年11月10日(土) 例会報告 編集作業中
--------------------------------------------------------------------
出席者 吉田孝次、岡本貞夫、滝敏美、小島信久、平澤康男、後藤俊樹、木村達也、長谷部孝男、池村俊彦 9名
日時 2007年11月10日(土) 14:00〜16:30
場所 名古屋市 西生涯学習センター 2階第一集会室
OAA事務局への例会報告(WORD)
議題
近況報告、研究発表 など
----------------------------------------------------------------------------------------------------
1.Comet 17/P Holmes について
撮影された方お持ちくださいと呼びかけたところ、多くの方々から提供がありました。
比較のため、これまでに詳しく撮影された彗星の画像を紹介しました。
■後藤俊樹さん
50mmfl700mm エクタクローム200で固定撮影 スライド1枚
5mmほど線を引いて写っていました。
■小島信久さん
250mmF5 冷却CCDカメラ
10月31日と11月3日と11月7日に撮影しました。
10月31日 10月31日
10月31日
11月03日 11月03日
11月07日 11月07日
1コマ撮影したものを濃度レンジを変えるだけで、内部の様子まで出ました。
■池村俊彦
10月27日、水野義兼さんからの電話で、明るいので、惑星の要領で撮影できるので、ぜひ撮影してくださいとの連絡により、
見たところ、びっくり。すぐ近くに満月近い月があるのをものともせず、よく見えました。
眼視のイメージ
少し強調
さらに強調
■滝敏美さん
10月27日から11月7日までスケッチをしました。
ひさしぶりで、ずいぶん楽しかったです。
スケッチはここを見てください。
滝敏美さんのホームページ http://www.asahi-net.or.jp/~zs3t-tk/
■長谷田勝美さん(例会不参加、メールのおたより)
豊橋の長谷田です。いつもご連絡頂きながら欠席ばかりで恐縮しています。
ホームズ彗星の写真を下記アドレスに置いていますのでご覧頂ければ幸いです。
今日、さらに拡散してコマ直径は20分角を超えました。尾っぽがないのがさびしいですね。
リンク先 http://khaseda.kir.jp/nissi2007-10_17P_holmes400mm.html 下の写真を押すとここへリンクします。
2.日時計についての計算 (滝敏美)
名古屋における垂直日時計、水平日時計の一般式をxcellで作りました。
3.3Dソフト CABRI 3D (後藤俊樹)
3次元幾何ソフトの紹介。天文現象の図解に活用できる教育的可能性をもつソフト『CABRI 3D』のデモによる紹介。
4.続・近世日本天文史料 渡辺美和編 (吉田孝次)
1580頃からの近世の彗星などの見えた記録史料が残されている。
古文書の記録をまとめられた冊子を紹介。
5.新太陽系図2007 日本学術会議編 紹介 (吉田孝次、平澤康男)
ポスター『新太陽系図2007』を紹介。
6.最近の火星 (池村俊彦)
11月3日撮影したRGB画像では、北極冠形成はまだ確認できない。など、最近の様子を紹介。
7.大沢氏の木星展開図 (長谷部孝男)
1967‐68の木星スケッチによるの展開図を紹介。T系とU系。
8.火星のスケッチ (長谷部孝男)
自作ソフトで自分のスケッチの展開図を作りました。スケッチの描画時の模様の位置精度が難しいことなどを紹介されました。
9.平澤康男さん 東亜天文学会賞表彰
アメリカ変光星観測者協会表彰、市立名古屋科学館での開館当初からの市民天文普及教育活動 および
東亜天文学会名古屋支部長 としての長年にわたる会員指導 のご功労に対して表彰されました。
○ 12月例会+忘年会の計画
12月8日(土)例会「名古屋市中生涯学習センター」午後3時〜
忘年会「味工房 八心 上前津店」 午後6時〜
----------------------------------------------------------------------------------------------------
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
支部長 吉田孝次
メンバー 平澤康男 古田俊正 小島信久、水野義兼 大倉正敏 角田玉青、木村達也 滝敏美、後藤俊樹、岡本貞夫、池村俊彦・・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
OAA名古屋 HOME