名古屋支部 HOMEへ戻る
東亜天文学会 名古屋支部 2009年8月8日(土) 例会報告
-------------------------------------------------------------------- 例会報告200908.doc
出席者 7名 長谷部孝男、滝敏美、清野千代子、水野義兼、木下正雄、吉田孝次、伊賀正夫(7名)
日時 2009年8月8日(土) 14:00〜16:30
場所 名古屋市 西生涯学習センター 第3集会室
議題
主な話題
1.東亜天文学会総会掛川大会(9月19日(土)〜20日(日))のご案内(吉田)
東亜天文学会 総会 掛川大会のご案内
運営委員 西村・金子
天文同好会 浜松スペースハンタークラブ
2.近況報告〜全員と小島さんの近況報告(吉田)
(n)長谷部 シュミカセの光軸調整をよりシビアにやってきましたのと、今朝の良いシーイングで
かなり良い画像が得られました。ニュートン式とかなり迷った結果のシュミカセでしたが
そこそこの結果になっています。
3.モロッコ隕石収集下見報告、半田隕石の事情(木下)
エミレイツ航空(アラブ首長国連邦)の格安ツアーを使って、
関空−ドバイ−カサブランカ−マラケシ経由(高速道路)
ワルサザートへ出かけ、隕石の調査の下見を行った。
現地は、アトラス山脈を境に南は砂漠地帯が広がっており、
一部の地域に隕石が多く見つかっている。
写真NWA689 (North West Africa) 百年位の新しい隕石。
写真SAU001 五千年位のもので、黒皮がしっかり残っている。
写真DOF005 五万年位のものと思われる。
4.北硫黄島近海で行った皆既日食の観測報告(水野)
日食 無事観測できました 前夜まで雲の中をひたすら南下して ようやく晴れ間が見えました
さそり座が高いところに見えていました 翌日22日に北緯25度36分 東経141度17分 の位置で
最大皆既時間 6分35秒の 皆既日食を観察できました
ほぼ晴天で若干の雲がありましたが 皆既中は完全に晴れていました。
5.春日井での部分日食の観測報告(長谷部)
後々 使う予定はなかったので、有り合わせで作った装置で写真をとりました。
\980の双眼鏡をばらして作った2.2cm望遠鏡の拡大像と、春日井という文字に沿って
あけたピンホールの像を、温度計つき時計と一緒に写しこみました。
赤道儀を用意しなかったので、雲間の太陽に位置合わせしているうちに、また曇るという
シャッターチャンスを逃す結果になってしまった。
JR中央線の高蔵寺と多治見の間にはトンネルがありますが、その昔更に短いトンネルが
たくさん川沿いにあって、最近 歴史遺産として整備するボランティアが、暗い内部を利用
して、1.5×2mの大スクリーンに鏡で太陽像をみせる企画があり、中日新聞に載ってました。
300人ほどが観望したということ(私は見ていませんが)、結構良いアイデアと思いました。
6.佐藤健さんのアメリカ土産話し(長谷部)
昨年、2月の土井隆雄飛行士のシャトル打ち上げ見学に続き、スペースウォッチ計画の
アリゾナ大 トム・ゲーレルス教授の招待でアリゾナの天文施設見学の写真をお送り
頂いたのを紹介します。
私自身、キットピークやローエル天文台、隕石孔がどのあたりにあるのかという感覚が
なかったのでこれを機会に調べてみました。地図でご説明します。
7.SkyPublishingから発行された重星星図の紹介(滝)
8.食洗器を使った反射望遠鏡ミラー洗浄の検討(1)(吉田)
反射望遠鏡ミラー洗浄の検討(1)
食洗器を使って小型望遠鏡のミラーを洗浄できれば、簡単で
キズが入りくいので、魅力的な方法と考えた。
対象となるミラーは15cmで23年前に松崎真空皮膜でマルチコート
(増反射処理)をおこなったもの。実施に当り、専用洗剤の成分
を良く見ると問題が起こりそうなので、アルミ板を使い試験洗浄
を行った。
結果としては、アルミ表面が白濁したので、1)粉状の洗剤がキズ
をつけたのか2)化学的に変化を生じたかいずれかの課題がある
ことがわかった。
追って、1)か2)の原因究明を行う。
9.皆既日食ビデオ紹介(水野)
10.俳句紹介(清野)
・ざわざわと時がすぎゆく天の川
・天の川白い沈黙流しけり
・さまざまな貌(かお)が流れる天の川
・八月やかぐやの眠る月欠けて
・八月の蠍(さそり)の胸に紅一点
清野 千代子
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
支部長 吉田孝次
メンバー 田中利彦、伊賀正夫、清野千代子、木村達也、長谷部孝男、水野義兼、池村俊彦、
小島信久、木下正雄、岡本貞夫、滝 敏美、古田俊正、大倉正敏、後藤俊樹
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
OAA名古屋 HOME