名古屋支部 HOMEへ戻る

東亜天文学会 名古屋支部 2016年07月09日(土) 例会模様

                                    2016/07月例会報告(word) -------------------------------------------------------------------- 出席者 8名 吉田孝次、伊賀正夫、中谷仁、浅井香代、長谷部孝男、貞永幸代、小林 美樹、木村達也 日時  2016年07月09日(土) 14:00〜16:30 場所  名古屋市 西生涯学習センター 第三集会室 主な話題: 1. 超新星のお話 (中谷)  6月は天候が悪く観測が二度しか行えませんでした。例会では毎回光度変化のグラフを配っての報告ですので  今回は嗜好を変え、「新天体捜索者会議集録」での甲南大学 山中雅之先生の「超新星のフォローアップ観測  の現状」のテキストを使用しての超新星の分類についての解説です。  超新星現象観測での「スペクトルによる超新星の観測分類」では水素・ヘリウム・ケイ素の吸収線のあるなし  ・強弱での分類でなぜそのようなスペクトルになるのか、核燃焼のメカニズムを踏まえての解説です。核燃焼  が炭素で約300年、ケイ素で約1年程で燃え尽きてしまうそうで最後の段階は急速に迎えそうです。  天の川銀河では400年程発見されてませんのでもうそろそろでしょうか。 2. 太陽黒点 (伊賀)  太陽はこのところ無黒点の日が多くなっています。各機関の太陽黒点相対数の報告は同じ日でも差がありますが、  短寿命の微小黒点が出没したためでしょうか。 3. 火星(伊賀)  7/6はシーイングが良く火星が良く見えました。スタックした火星ですが少し画像処理を強めに施してあります。 4. 天体撮影携帯アダプター (長谷部)  8/13に観望会を予定しています。観望会で前から月を携帯のカメラ機能で撮りたいとの希望がありまして試作  もしたのですが、どうしても時間がかかってしまい使っていませんでした。テレビで「携帯でもとれますよ」  と放送されてからより希望が多くなりました。  今回製作したのは100円ショップで購入した携帯の撮影ホルダーと水道管用のパイプを利用して、接眼鏡にまっ  すぐに取り付けられるよう工夫したものです。複数個製作したのは前の方が撮影している間にも準備できるよう  にするためです。 5. 2016ペルセウス流星群(小林)  今年のペルセウス流星群の出現ですが、ペルセ群のダストトレイルが木星の重力の影響で12年毎に地球軌道付近  にやってきます。  12年前の2004年は突発が観測されていますので今年は期待できますが詳しい予報は近く発表されると思います。 6.その他写真 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  支部長  吉田孝次  メンバー 伊賀正夫、浅井香代、長谷部孝男、貞永幸代、小林 美樹、        木村達也、中谷仁 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

OAA名古屋 HOME