名古屋支部 HOMEへ戻る
東亜天文学会 名古屋支部 2016年08月13日(土) 例会模様
2016/08月例会報告(word)
--------------------------------------------------------------------
出席者 5名 吉田孝次、伊賀正夫、浅井香代、木村達也、小林 美樹
日時 2016年08月13日(土) 14:00〜16:30
場所 名古屋市 西生涯学習センター 第三集会室
主な話題:
1. 第57回 富山流星会議 (吉田)
去る8/6〜7に富山県民共生センターサンフォルテで開かれました。
講演は東京大学 宮川治氏をお迎えしての「重力波初検出 100年かかったアインシュタインからの宿題」です。
今年2月にアメリカの検出装置「LIGO」によって初検出された重力波の話で、太陽質量の36倍と29倍のブラック
ホールの合体で太陽質量の62倍のブラックホールができたそうです。その差太陽質量の3倍分がエネルギーに
変換されて重力波が発生したそうで、ちなみに広島原爆での質量欠損は約0.7gだそうです。
2. ペルセウス座流星群 (吉田)
杉本弘文さん発表の今年のペルセ群の速報です。予想されていたダストトレイルも予想どおりのようです。
当支部でも当日の朝まで見に行ってからの例会の参加が3名いましたが、天候が悪くみえませんでした。
3. TV番組「イッポウ(CBC)」で放送された木辺先生(木村)
去る7/6に放送されたTV番組「イッポウ」(CBC)のコーナー企画「記憶のプレゼント」で1966年放送の
「心でみがく2000面〜和尚さんのレンズづくり〜」の紹介です。番組は花山天文台の60cm鏡の製作の様子で、
その番組を木辺先生のご長男、木辺円慈師と当時助手をされていた苗村敬夫先生に「記憶のプレゼント」され、
現在、飛騨天文台に移設された60cm望遠鏡の様子も放送されました。8/14現在CBCのHPに放送された映像が残っ
ています。http://hicbc.com/special/6039/contents/39_0112lens/
4. 変光星のお話を理解するためのメモ (伊賀)
先月の例会で中谷さんが甲南大学 山中雅之先生の「超新星のフォローアップ観測の現状のテキストを使用して
の超新星の分類についての解説は、熱核反応で難解なものになっています。以前見た文献などから星の等級・色・
HR図・セファイド型変光星等をわかりく説明しました。
5. 写してみました。火星・月面X・小惑星5526ケンゾウ(伊賀)
「火星」7/28の火星です。視直径は最接近時の18秒から12秒程になっています。 太陽湖が中央に写っています。
「月面X」8/10の月面Xです。
「小惑星5526ケンゾウ」豊田の鈴木憲蔵氏の名がついた小惑星です。
6. ダイヤモンド名古屋城(浅井)
5月例会で披露した「ダイヤモンド名古屋城」のつづきです。今回も伊賀さんとの メールのやり取りでの成果です。
次は月とのパール名古屋城でしょうか。
今月の例会はちょうどお盆で各員いろいろ忙しく参加される方が少なかったです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
支部長 吉田孝次
メンバー 伊賀正夫、浅井香代、長谷部孝男、貞永幸代、小林美樹、
木村達也、中谷仁
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
OAA名古屋 HOME