名古屋支部 HOMEへ戻る

東亜天文学会 名古屋支部 2017年03月11日(土) 例会模様

                                    2017/03月例会報告(word) 出席者 7名 吉田孝次、伊賀正夫、長谷部孝男、中谷仁、貞永幸代、小林美樹、木村達也 日時  2017年03月11日(土) 14:00〜16:30 場所  名古屋市 西生涯学習センター 第二集会室 主な話題: 1.ご近所天体観測会(長谷部) 第25回目の今回は、3/4に明るい空でも見える金星を体験して頂こうといつもより早めの時刻からの開催にしました。 今回に備えて赤道儀式の簡易度盛環を製作し、ドブソニアンのファインダーに導入できるようにしました。当日は 西空に薄雲がかかりファインダーで確認できませんでしたが、15分頃に応援の森氏が望遠鏡に金星を導入、肉眼で はほとんど見えない薄雲状態の空の中来場者に体験・感動して頂きました。計38名の方の参加で盛況に終えました。 2.簡易度盛環(長谷部) ご近所天体観測会の金星導入用に製作しました。昼間は太陽を使って方向を確定しドブソニアンを目測で平行にする ことでファインダーに導入できます。赤道儀はドイツ式で一部に蒲鉾板(!!)が使われています。 3.月面ターミネーター観測(長谷部) 3月4日撮影。「氷の海」付近の2枚とトランデル付近。トランデル付近は威嚇する猿の顔に見えませんか(シミュラクラ現象?)。 Delanbre:2017.03.0421h35m(JST),Colongitude347.2° Aristoteles:2017.03.0421h28m(JST),Colongitude347.2° MareFrigoris:2017.03.0421h28m(JST),Colongitude347.3° 4.こよみと天文いろいろ(伊賀) ・昭和の月齢 ・曜日の順序 ・ユリウス日 ・明應三年の七曜暦 七曜暦は天文暦で太陽・月・惑星の七星の位置の推算です。 5.写してみました(伊賀) ・41Pタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星 ・小惑星5287ヘイシュウ現在の東海市で生まれた江戸時代の漢学者です。 6.最近の変光星(中谷) ・ミラ(くじら座ο)前回の極大は西の空へ没する時刻との戦いでしたが今回は大分楽になりました。 ・おおいぬ座Zおおいぬの頭の上にある星です。主系列星になる前の天体です。 7.ロシアから届いたQCLカード(中谷) 私は天文の他にアマチュア無線の趣味もあります。交信するとQCLカードを交換しますが、そのカードには天文もやって いる事がわかるようにデザインしています。なかなか天文もやっている方に出会えませんでしが、ロシアの方と交信し やっと天文ファンに出会うことができました(10インチのドブソニアンでDeepskyObserverとのこと)。 8.ヴァンガード1号ロケット最終段(木村) ヴァンガード1号は1958年3月17日に打ち上げられた世界で4番目の人工衛星で、前の3衛星が落下した現在軌道上にある 衛星では最古の衛星になります。本当は衛星本体を撮影したいのですが、なにぶん直径167mmの超小型衛星ですのでいっ しょに軌道に乗ったロケット最終段を狙いました。撮影時の予報光度は最も明るいころで9.5等ほどです。淡い像を出す ためコントラストをかなり強めにしています。 ヴァンガード1号ロケット最終段.wmv 9.広報"さがた"(佐藤健氏より)(長谷部) 広島県廿日市市の佐方アイラブ自治会広報部発行の広報です。著者佐藤健氏で天文の話題でいっぱいです。 10.その他 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  支部長  吉田孝次  メンバー 伊賀正夫、浅井香代、長谷部孝男、貞永幸代、小林 美樹、        木村達也、中谷仁 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

OAA名古屋 HOME