名古屋支部 HOMEへ戻る
東亜天文学会 名古屋支部 2021年09月11日(土) 例会にかえて
--------------------------------------------------------------------
2021年09月11日(土) 14:00〜16:30 は例会予定でしたが コロナウイルス渦により例会は中止しました。
メンバーの天文活動のメール報告がありましたので、例会にかえて掲載します。(池村)
1. 2021/09/07 吉田さん からのメール
(1)東亜天文学会の年会がZOOMで開催されることになりました。
すでに天界最新号でお読みになられたかと思います。
本部ホームページから申し込み受付を開始しています。
1)開催日:2021年11月21日(日)10:00〜18:00
申し込み受付は都合上100名まで
※11/14 20:00締切(但し、定員になり次第締め切りとなります)
せいめい望遠鏡(日本天文学会公開講演会)
2)◎京大の柴田一成先生の講演会が含まれています。
(詳細は追って、天界第二報で出てくると思います)
(2)日本天文学会の公開講演会がZOOM webinarで行われます。
3.8mせいめい望遠鏡のお話を聴くことができます。
1)9月12日(日)17:30〜
添付資料をご覧になって登録手続きを行う必要があります。
2)申し込み受付は先着順1000名まで
※私は登録手続きを済ませました。皆さんもぜひ!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
2. 2021/09/07 小林さん からのメール
8月の末に黒点でているよとの情報で撮影してみました。
が、古いヴィデオカメラのデジタルズームなのであることが分かる程度です。
確かこの頃、何か文字のようにみえるとツイッター等で話題になったような気がします。
伊賀さんの撮影だとバッチリではないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
3. 2021/09/07 伊賀さん からのメール
撮ってみました。
(1).太陽面
(@)2021-08-28 NOAA AR12860の黒点数22
(A)2021-08-29 NOAA AR12860の黒点数27
(B)2021-09-07 NOAA AR12966の黒点数15, AR12968の黒点数11
ニコン80/1200mmで撮影
2021-08-28
2021-08-29
2021-09-07
(2).冥王星の動き
2021-08-29/30
中心部の2000*1500ピクセルを切り抜き圧縮
ミューロン210/2050mmで撮影
(3).中村さんが発見した新星 TCPJ19092450+3041330
2021-08-31T20:26:06/20:48:46JST, 30秒露光20枚を合成
a:全体像を圧縮、b:中心部の640*480ピクセルを切り抜き
ミューロン210/2050mmで撮影
a
b
(4).夏の星座2題
コンパクトデジタルカメラ Canon PowerShotG12 をカメラ三脚に載せ
(@)さそり座からいて座
2021-08-29T19:38:21/19:41:25JST, 4秒露光13枚を合成し圧縮
(A)夏の大三角
2021-08-29T19:48:44/19:53:11JST, 4秒露光6枚+8秒露光6枚を合成し圧縮
F2.8, 6.1mmで固定撮影
岡崎市 伊賀正夫
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
4. 2021/09/10 中谷 仁さん からのメール
名古屋支部の皆様へ。
こんばんは。中谷です。
カシオペア座の新星、V1405 Cas ですが、懲りずにまた増光しました。
昨晩(東京は9月に入ってから天候が悪い)、観測できました。
そこで、この星を見たところ、6等台まで明るくなっていました。
VSOLJの光度曲線を添付しましたので、ごらんください。
これでも新星です・・・。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
5. 2021/09/03 池村 からのメール
愛知県幡豆郡一色町の小島信久さんが発見し、命名された 70P/Kojima を撮影しました。
2021/08/28の明け方と2021/08/29の明け方 薄明開始直前の東天の低空でした。
17.7等、17.4等でした。
近日点通過は2021/11/03
最大光度は 2022/03月頃15.8等と予想されている
2021/08/28の明け方
2021/08/29の明け方
動画
名古屋市天白区
池村俊彦
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
6. 2021/09/14 小林さん からのメール
月と金星の接近
結局曇って惨敗でした。
あれからずっと曇っていてお月様さえみえない 涙
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
7. 2021/09/14 伊賀さん からのメール
1.2021-09-10T18:28ころ, 8.8mm 1/80sec, f4.5
2.2021-09-10T18:30ころ,30.5mm*電子ズーム4倍, 1/40sec, f4.5
Canon PowrShot G12 + 写真三脚
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
8. 2021/09/15 伊賀さん からのメール
ISSが雲の切れ間から見られました。
右下端に月、ISSの右やや上にアルタイル
左やや上にいるか座、左上端に白鳥座γ星
が写っています。
暗いところで目を凝らしてみてください。
予報は
https://lookup.kibo.space/observation/nagoya/
を参考にしました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
9. 2021/09/16 長谷部孝男さん からのメール
この2か月についてご報告します;
@ 国立天文台天体望遠鏡(5cm)の評価
レンズはすべてコーティングされ見え方は非常に良い。
土星の輪もくっきり、シーイング良いとカッシーニも。
プローセル6mmはアクロマートレンズの一方にコバ厚が厚く、
組み立てにケースの修正加工が必要だったのはちょっと残念。
対物はF8なので、H25mmでも極く周辺を除き比較的良像を示す。
A 愛媛支部の竹尾支部長からの質問へ回答資料作成
「月面LOVE」と「月面X」の出現時刻の前後関係のバラツキ原因の説明。
B リモート講演会受講
シンポジウム「月面における科学」小林さんから紹介いただいたもの
もういちどまなぶ天文学(名古屋大学 福井教授)
第144回 福井教室(名古屋大学 福井教授)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
支部長 吉田孝次
メンバー 伊賀正夫、浅井香代、長谷部孝男、貞永幸代、小林 美樹、
木村達也、中谷仁、今枝優、土合加津代
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
OAA名古屋 HOME