名古屋支部 HOMEへ戻る
東亜天文学会 名古屋支部 2024年09月07日(土) 例会模様
例会に代えまして(吉田孝次)2024/09/12
--------------------------------------------------------------------
参加者:長谷部孝男、今枝優、小林美樹、木村達也(4名、内会員3名)
日時 2024年09月07日(土) 14:00〜16:30
場所 名古屋市 西生涯学習センター 第一和室
1. 話題いろいろ (今枝)
(1) 最近発見された彗星の軌道要素
(2)《8月24日 NHK文化センター青山教室のオンライン講座》
「彗星の謎に迫る?紫金山・アトラス彗星の出現を例に?」
講師 渡部 潤一 国立天文台特任教授
・ 彗星とは何か
・ 明るさの予測は何故外れるか
2. 話題いろいろ (長谷部)
(1) 地元社協 観望会 「夏の星の観察会」 8月10日・11日
2夜 19時から20時30で実施、それぞれ40名以上の来場があった。
19時30分から10分程度 本日の星空案内と月探査機SLIMに関する概要解説を行った。
また10日は日程の決定後にスピカ食があることに気付き、急遽 対象に追加した。
スピカ食については事前説明に加え、15cmに同架した8cmの直焦点にCMOSカメラを搭載し、
PC画面で多くの方に潜入の目撃者になってもらった。
11日にはこの時のキャプチャー映像を投影して楽しんでもらった。
SLIMについては目標をSHIOLIクレータ付近に選んだ理由について質問もあって、用意したpptの活用もできた。
撤収時には望遠鏡構造に関する質問も出て、保護者年代の人にも興味を持ってもらえたようだ。
初日がOAA名古屋支部例会と重なり、例会を欠席しました。
(2) 月見幼稚園 「お月見会」 9月13日予定
コロナ期を除いて実施して来た「お月見会」について、去年に続き幼稚園からの要望があり今年も計画している。
以前は条件良く見られた木星・土星も昨年位から秋・冬の星座に移動し対象外となるため、
明るい恒星の色を楽しんでもらうことも考えている。
(3) 第161回 福井教室 8月31日 on zoom
最近 先生の講座で話題にされているCMZ(Central Molecular Zone)周囲に見られるMolecular filaments に関して、
シミュレーションを中心とした共同研究者と共に、最近発表された論文の解説であり、内容的には繰り返しが多かった。
パンデミックにより暫く閉鎖されていたチリのNANTEN2が、昨年から再稼働に向け準備されてきたが、
8月に観測を再開し新型の受信機での結果が出始め、それも披露された。
また本講座をzoomでon line開催してきたが、10月から大学構内での対面形式に戻したいとの先生のご意向。
(4) 中日新聞の天文関係記事
7月13日〜9月6日の8週間で23件。
月面縦穴は基地に向く、熊野古道での星空、ブリジストンが探査車用金属製タイヤ開発、
JWSTによる「ペンギン銀河」画像、中日文化センターでの重力波望遠鏡講座紹介、日本政府の宇宙利用ルール策定、
旭丘高天文部の成層圏気球、ISS廃棄方針、ispaceの月面探査機着陸計画、H3 3号機打ち上げの「だいち4号」の画像公開、
ペルセウス座流星群、W.ハーシェルの天王星発見解説、鬼岳天文台(五島列島)紹介、ベンヌ試料JAXAに到着、
スペースワン12月ロケット2号機打ち上げへ、米スターライナーによる有人帰還断念、SLIM活動停止、
満月に願う、小中学生への宇宙技術ワークショップ、「氷天体」汚染せず探査指針、ベピコロンボ水星探査計画遅れ、
JWST?マーク画像、「りゅうぐう」水に塩分。
(5) Net上の興味あった記事
@ 木下現象(右写真:朝日新聞宇宙部)
マウナケア山頂のモニタに捉えられた、数秒の間で沢山の流星が見られた現象、木下氏が豆まき現象と呼んだもの。
A Juice 月-地球ダブルフライバイ 成功
月ー地球と連続して行ったフライバイ、運用するESAは史上初と言っているけど、・・・。
3. 日本天文教育普及研究会年会にいってきました (小林)
4. 話題いろいろ (木村)
(1) 太陽黒点
お気楽太陽撮影です。 拡大撮像に使用している望遠鏡は、安物の11cm反射の斜鏡と斜
鏡金具・接眼部・ファインダーを交換して、その数年後主鏡を無メッキ鏡(こんな機械に
もったいない鏡)に交換したものです。 最近使っているとやけに光軸が狂うので斜鏡を外
してみると金具の中のスポンジがボロボロになっていました。 ホームセンターで適当な
スポンジを見繕って交換、ついでに斜鏡も古くなっているので交換しました。
(2) ペルセウス座流星群
ペルセウス座流星群のタイムラプス動画です。
(3) 2023 A3 紫金山・アトラス彗星
C/2020 F3 ネオワイズ彗星の朝方の画像とそのステナビでの光度表示から、今月下旬
の紫金山・アトラス彗星の考察です。 今回のこの彗星は期待できると思います。
(4) 例会会場
現在、例会に使わせているもらっている西生涯学習センターは12月1日から来年2月
28日まで空調設備の入れ替えで休館になります。その間の代替会場の事を説明しました。
5. 例会に代えまして 2024/09/12 (吉田孝次)
名古屋支部の皆様
ご無沙汰いたしております。吉田孝次です。
全く自分の時間が取れないまま、今日に至っております。
官庁ビジネスゆえのPRができない無念があります。せめても、仲間からの拡散や周知から、資料を持ちまして活動報告の一環とさせてください。
6月29日から8月12日までの土日祝に限ってでしたが、1回目10:30?2回目13:30?の会の解説冒頭に、
『たなばた物語』を二人の語りと切り絵風パワポでライブで行いました。
おかげさまを持ちまして、夏休み期間毎日、100名から200名の来館者があり、休みなく働きなんとか切り抜けることが出来ました。
第二弾の試みのポスターと今枝さんとこのポスターもお送りさせていただきます。
第二土曜日はなぜか、行事を入れられており、早く例会へ行けるようにしたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いします。
どうぞお元気でお過ごしください。
吉田孝次
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
支部長 木村達也
メンバー 吉田孝次、伊賀正夫、長谷部孝男、貞永幸代、
小林 美樹、中谷仁、今枝優
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
OAA名古屋 HOME