一宮高校の小惑星について 2020/03/03 池村
・2020/12/21 3校の画像を撮影したので、軌道要素のところから見えるようにした。
・2020/12/11 現在の位置、観測条件 を更新した。 掲載期日を2021年12月にした。
・2020/03/25 更新
・2020/03/20 撮影の画像を追加掲載した。
MPCのデータベースを見る方法 に観測履歴として載ったことを記載した。
私は高齢退職後、趣味で愛知県新城市で彗星撮影をしている者(現在68歳)です。
2020/02/17 24時頃 彗星 99P/Kowal を撮影した画像を調べたところ
左上端に写った小惑星は 19853 Ichinomoya 18.3等 でした。
日時 2020 02 17.62282(UT)
赤経 08h28m20.34s
赤緯 +24 35'22.1"
明るさ 18.3等
かに座
小惑星は番号登録されているものは2020年2月現在54万個余りあり、19等より明るいものはすでに全部
登録され、観測のプロ組織により常時監視観測されており、多すぎるので趣味の対象にはしていませんが、
愛知県近辺の地名が付けられたものは、撮影しようと、全部拾い集めたはずですが、一宮があったとは..
しかし、愛知県の一宮市とは限らないし..と思って命名の経緯を調べたところ、愛知県一宮市の
一宮高校 であることがわかりました。
たいへん珍しいことだと思いました。
(小惑星センター(MPC)で検索した結果)
Citation for (19853)
The following citation is from MPC 79421:
(19853) Ichinomiya = 2000 TL60
Ichinomiya is the name of a high school in Ichinomiya City, Aichi
Prefecture, Japan. The school was selected as a Super Science High School by
the Japanese government. Some of its students observe minor planets.
命名は普通は小惑星の発見者が、関係のある知人、地域名、好きなもの(歴史上の人物名、物、事象など)
を命名しますが、発見者が 一宮高校の生徒 でもなさそうなので、なぜ一宮高校になったのかさらにネットで
検索したところ2012年5月16〜20日の会期で開催された国際会議の資料が見つかり、
日本惑星科学会誌_2012-3-313.pdf
「小惑星・彗星・流星会議2012」 に,一宮高校SSH地学部(愛知)が参加していました。その功労をたたえて
Ichinomiyaと命名されたことがわかりました。
pdf記事の一番下に説明があります。
「今回のACMで研究発表した3 校の名前が小惑星に命名されました.
(15526)Kokura,(19853)Ichinomiya,(15552)Sandashounkan
の3つです.」
18等台の小惑星を眼視するには..(ほとんど不可能)
・口径2m以上の望遠鏡が必要。
400倍くらいで見ることとなり、視野への導入が難しい。真ん中に見えてもどれがその天体か、たぶんわからない。
こんな感じです。これで、中央に見えています。
18等台の小惑星を撮影するには
・デジタル一眼カメラ+口径45cm以上の望遠鏡で撮影する
・白黒の星専用冷却CCDカメラ+口径25cm以上の望遠鏡 で撮影する(今回はこれです。)
20分以上間を置いて撮影すると移動して写ることにより判別可能
このような状況なので、たぶん、一宮高校の当時の関係者、現在の関係者の誰も見たことが無く、
忘れ去られている星かもしれません。しかし、これは一宮高校のための星であり、存在を見て知れば
一宮高校 SSH として大きな励みになると思いましたので、撮影した画像とともに、お知らせする
ことにしました。
小惑星ですから、今後何年も100年、1000年も太陽の周りを回り続けていることでしょう。
公共の天文台か、彗星、小惑星関係の同好会にお願いして定期的に撮影してもらってはいかがでしょう。
小惑星 19853 を20分くらいの露出で撮影してください と伝えればわかります。
たぶん、費用はかからないと思います。
私も撮影し、公開しますが、現在68歳で、私は不死身ではありませんので....この先何年続けられるかわかりません。
以下の撮影した画像は私が趣味で撮影したものです。
私はもっぱら撮影に専念し、位置、明るさの測定は同好会の別の人(佐藤さん)が行っています。
2020/02/17の夜の星座上の位置 かに座でした。
初めて 19853 Ichinomiya が写った画像
2020/02/17の夜撮影 彗星 99P/Kowal を目的に撮影したものです。
この画面は0.5゜の正方形で、ちょうど月がいっぱいに写る大きさ、範囲です。
19853 Ichinomiya
2020/02/23 午後9時頃撮影したもの 詳しい説明を入れました 小惑星の動きに合わせて画像処理したもの
西方向に移動しています。
19853 Ichinomiya
上と同じ 恒星の動きを止めて画像処理したもの。小惑星が線を引いて写っている
19853 Ichinomiya
2020/02/26 午後10:40頃撮影
19853 Ichinomiya
2020/03/20 午後9:34頃撮影 19.0等
留付近で、動きが遅く、移動を確認するために50分撮影しましたがほとんど動きませんでした。
私が撮影した小惑星画像の公開場所
19853 を探してください。
愛知県近辺の地名等がつけられている小惑星(番号の若い順)
02908 下山 Shimoyama 下山村 豊田市の東部にあった旧村名
|
03165 三河
|
03533 豊田
|
04212 三州足助 Sansyu-Asuke
|
04265 可児
|
04941 矢作 矢作川
|
05482 香嵐渓
|
05629 桑名
|
05775 犬山
|
05908 愛知
|
05909 名古屋
|
06720 岐阜
|
07252 掛川
|
07298 松平郷 豊田市の東部 徳川家康の出身元、松平家発祥の地
|
11115 刈谷
|
11612 大府
|
17651 多治見
|
19853 一宮 Ichinomiya is the name of a high school in Ichinomiya City, Aichi Prefecture, Japan.
3校の小惑星の軌道要素はつぎのとおり。
一宮高校 19853 Ichinomiyaの画像一覧
MPO 431727
19853 Ichinomiya
Epoch 2020 05 31.0
T 2022 02 02.17266 TT
q 2.7880404 (2000.0)
n 0.17166080 Peri. 149.78076
a 3.2064309 Node 115.28659
e 0.1304848 Incl. 14.87125
P 5.74
小倉高校 15526 Kokuraの画像一覧
MPO 531188
15526 Kokura
Epoch 2020 05 31.0
T 2021 03 03.17728 TT
q 2.4865050 (2000.0)
n 0.19167700 Peri. 314.15134
a 2.9791286 Node 179.97759
e 0.1653583 Incl. 16.18469
P 5.14
三田祥雲館 15552 Sandashounkanの画像一覧
MPO 526102
15552 Sandashounkan
epoch 2020 05 31.0
T 2021 06 06.22334 TT
q 2.4657281 (2000.0)
n 0.17967780 Peri. 95.09146
a 3.1103288 Node 18.89644
e 0.2072452 Incl. 16.34619
P 5.49
------------------------------------------------
2020年12月20日現在の位置、観測条件
19853 Ichinomiya
(J2000) 13h22m40s +5゚01.0' おとめ座
3時30分頃 東天高度30゜で観測可能となる。 19.5等前後
2021年6月ころまで可能
15526 Kokura
(J2000) 08h33m22s -2゚53.2' うみへび座 午前2時頃南中 17.8等前後
2020/12月現在、2時頃南中
2021/05月ころまで観測可能。
15552 Sandashounkan
(J2000)03h09m27.5s +37゚02'49" ペルセウス座 観測好機 17.0等前後
2020/12月現在、20時30分頃南中
2021/03月頃まで 観測可能。
==================================================================================================
小惑星センター(MPC)から 19853 Ichinomiya の情報 の得方 (番号さえわかれば、他の小惑星も同じ)
==================================================================================================
小惑星リストから見る方法
小惑星センターの、ここにアクセスする
https://www.minorplanetcenter.net/iau/lists/NumberedMPs.txt
60万個ほどある。 一覧テキストが読み込まれる 量が多いので、少し時間がかかる。
(19853) Ichinomiya 2000 TL60 2000 10 02 Anderson Mesa 79421 LONEOS
この行があることを確認できる。
---------------------------------
Ichinomiya
これをクリックすると 命名の説明が見える
Citation for (19853)
The following citation is from MPC 79421:
(19853) Ichinomiya = 2000 TL60
Ichinomiya is the name of a high school in Ichinomiya City, Aichi
Prefecture, Japan. The school was selected as a Super Science High School by
the Japanese government. Some of its students observe minor planets.
=================================================================================
MPCのデータベースを見る方法
私は、ここから、軌道要素を拾い出し、
星図ソフトに入力して、この天体の位置を得て撮影しました。
https://minorplanetcenter.net/db_search
ここに19853を入力すると、最近の軌道要素と、これまでの位置観測の記録全部が見える
ichinomiya と入力してもよい。
軌道要素
epoch 2020-05-31.0 元期
perihelion date 2022-02-02.17266 近日点通過日
Peri. 149.78076 近日点-昇交点までの角度
Node 115.28659 昇交点黄経
Incl. 14.87125 軌道傾斜角
離心率 0.1304848
近日点距離 (AU) 2.7880404
軌道半長径 (AU) 3.2064309
平均近点離角 (°) 254.91398 元期における近日点からの離角 位置
日々運動量 (°/day) 0.17166080 360÷0.17166080 で日数が得られ、周期 (years)と一致する
遠日点距離 (AU) 3.625
周期 (years) 5.74171
この下の方にこれまでに観測された記録がある。
今回行った19853の位置観測は、
2020 02 17
2020 02 23
が Q11 Shinshiroで掲載されている。(03/25現在)
---------------------------------
epoch(元期)について
軌道要素は、太陽系内の惑星などの他の天体の重力の影響を受けて、絶えず少しづつ変化する。
そのため、特定の元期を決めて、その時点の軌道要素を算出している。
実際に観測する時にはできるだけ観測日に近いepochの軌道要素で位置推算をしたほうがよい。
=================================================================================
Data Available from the Minor Planet Center の Orbits から軌道要素を得る方法
https://www.minorplanetcenter.net/data
ここで表示される MPCORB.DAT をダウンロードすれば得られる。
最新、全部の小惑星の軌道要素データが得られるが、54万個全ての小惑星+仮番号登録の小惑星
全部で、約100万行ほど、となり、データ量が多すぎてダウンロードも困難、パソコンの星図ソフトに
入れても大きすぎて動かないので、やめたほうが良い。
趣味として撮影するためには、このデータをダウンロードして、得たい番号1000個ほどを
選択して拾い出し、星図ソフトに入れて使うこととなる。
彗星(comet)は約900個と、少ないので、ここのデータをダウンロードして使える。
=================================================================================
位置推算を得るには
https://minorplanetcenter.net/iau/MPEph/MPEph.html
この画面の50行ほど下 広い四角の中に 半角数字で
19853 または ichinomiya
と入力し、すぐ上の Get ephemerides/HTML page このボタンを押すと
本日から21行、21日の位置推算、光度 が得られる。
Show naming citation
をクリックすると、命名の経緯情報が見える。
ブラウザの戻るボタンを押して戻り、
広い四角の下 の設定
Ephemeris interval: 表示間隔の数字を入れる デフォルトは1
Ephemeris units: 表示間隔に入力した数字の 日、時間 分 を指定する。
Ephemeris start date: 開始日時を入力する 簡単な見本が出る
例 2020 03 05 15 00
デフォルトは本日の世界時0時
注意 世界時です
Number of dates to output 表示する行数 デフォルトは20
2000でもできる。
これらを入力設定して
Get ephemerides/HTML page このボタンを押すと
希望どおりの位置推算が得られる。
たとえば 5 day 2000 とすれば 10000日先までの位置推算が得られる。
光度(V)や 太陽離角(El.)から、観測可能時期の見当がつけられる。
---------------------------------------------------------------------------
(19853) Ichinomiya は 今も、今後も、いつまでも、空から一宮高校を見守っています。
小惑星センターMPCをアクセスして、ちょくちょく(19853) Ichinomiyaの情報を確認したり、
観測されているか、データ情報を見たり、年に1回程度、国内の観測できそうな天文台へ、観測、
撮影を、依頼して画像を見るなどして、いただけばと思います。
----------------------------------------------------------------------------
お知らせすることは、以上です。
一宮高校SSH の今後の発展と活躍をお祈りします。
これらを印刷して資料を作り郵送すると、たいへんな時間と費用がかかります。
いろいろ考えて、修正、追加が容易な、ホームページにしました。
費用は一切かかっていません。
私の尊厳を害さないよう配慮していただければ、この中の撮影した画像はダウンロードし、
自由にコピー配布してもかまいません。記事や文もコピー転用は好きなようにやっていただいてかまいません。
小倉高校、三田祥雲館 への情報提供も必要と思ったら、やっていただいてかまいません。
ただし、外部への私の実名公表はご遠慮ください。
愛知県内のある人 とでもしてください。
愛知県名古屋市天白区
池村 2020/12現在68歳
撮影場所
愛知県新城市 布里
観測者コード Q11
連絡は下記へメールでお願いします。
ikemura_tk@nifty.com
end
2016年5月頃
このページの表示期限 2021/12/31
|